カナダ・オンタリオ州では、今、高度な産業用ロボットの研究開発が活発に行われています。ロボットの導入分野のすそ野は幅広く、「インダストリー4.0」に代表される製造のデジタル化を支えるロボット、ヒトと安全に協調作業ができるロボット、倉庫用ロボット、ヒト細胞の採取などミクロレベルの精密さで作業できるロボットなど様々です。
ロボットの研究開発・実用化には、要素技術やシステム技術など、幅広い技術を連携させることが必要であり、通常は企業・組織のパートナーシップなくしては難しいのが現状です。
こうした革新的なロボット技術が生まれる背景には、産官学連携による研究や商業化の支援体制があります。オンタリオ州では、関連企業・大学・研究機関・ベンチャー企業・ベンチャーキャピタルなど、多彩な得意分野を持った幅広いプレーヤーが存在しており、産学官連携によるイノベーションの創造、実用化の取り組みなどが盛んです。
産学連携の例では、ロボティクスや機械工学などロボット関連のコースが38の総合大学・カレッジで提供されています。大学では、学生が在学中に企業において有償で働く「Co-op(コープ)」という実務研修制度があり、単位として認定されています。
研修期間は4か月から1年以上の場合もあります。学生は研修中に実践的な知識や経験を研究にフィードバックすることができますし、また、企業側にとっても、若い優秀な学生の頭脳を安価で雇うことができるメリットがあります。実際、Google やApple など大手グローバル企業がこうした実務研修制度を利用しています。さらには、MaRS Discovery District やCommunitechといったインキュベーターやアクセラレーター機関が、スタートアップ企業のアイディアを実用化へとつなげるための様々な支援を行っている点も特徴です。
ロボットによる手術が「ニューノーマル(新常態)」に
外科手術におけるロボット工学の利用は急速に伸びています。オンタリオ州ロンドン健康科学センターの「カナダ外科手術技術・先端ロボット工学」(Canadian Surgical Technologies & Advanced Robotics at London Health Sciences Centre)部門によると、過去10年間にカナダで、ロボットを利用して行われた手術件数が100倍に増えたという報告結果があります。
手術ロボットの中核技術の1つとして知られるのが、MDA社(MDACorporation)が開発したカナダアーム(Canadarm)です。1981年創立のMDA社は、宇宙飛行士には行うことができない複雑な機械的作業を宇宙空間でこなすことができるロボット部品・機器に、3次元視覚化技術とプログラミングを組み合わせたシステムを開発しました。
ロボット工学の医学への利用に取り組んでいるのは、宇宙時代の技術を外科手術に応用できるような大企業ばかりではありません。トロント市にある新興企業のシナプティブ・メディカル社(Synaptive Medical)は、脳疾患の発見・診断・治療に際し、定期検査する神経外科技術を開発しており、ロボット外科手術関連の企業の中では群を抜いています。同社の集積光学イメージングおよびロボット・オートメーション・システムの技術を使うと、神経外科医は脳周辺の組織に与える外傷を最小限に抑えながら、人の脳の中をより正確に調べることが可能になります。
ロボット手術のイノベーションは時間と費用の節約に
ロボット手術の技術革新には目を見張るものがありますが、同時に時間とコストの削減も注目に値します。シナプティブ・メディカルの共同創設者兼社長のキャメロン・ピロン氏によれば、神経外科手術は手術室の中で最も高額な治療で、1分当り250ドルにも上るのだそうです。それが、ロボットの利用による自動化で、手術1件にかかる時間を25%削減することができ、かつ硬膜破砕と呼ばれる腰椎手術のときに起こる恐ろしい合併症の発生を事実上なくすことができるということです。これにより、1日の手術件数をもう1件行うことが可能になり、手術中の切除の必要性を50%減らせるとピロン社長は言います。
「ロボット手術は、カナダや他国において、急速に研究が進む分野の一つになっています。5年前、手術など外科的処置を行うロボットを提供する会社はカナダに1社しありませんでしたが、今日では数えきれないほどに急増しました」
手術ロボットの普及は全く理にかなったことです。なぜなら、この技術はもともと、世界で最も厳しい安全性とリスクマネジメントの基準を満たすように開発されたものなのだからと、MDA社のティム・リードマン取締役(コマーシャル・システムズ担当)は言います。
「結局のところ、宇宙では失敗できる余地はないのですから」
おわりに
このように、オンタリオ州では、最先端の手術用ロボットのイノベーションが現在も進行中です。パートナー企業の開拓や研究機関との共同開発など、様々な連携のあり方が可能です。日本企業の皆様にも大いに貢献できると期待しております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■寄稿者プロフィール
ロバート・A・アルマー(Dr. Robert A. Ulmer)
オンタリオ州政府在日事務所代表 兼 カナダ大使館参事官(商務)。オンタリオ州トロント出身。30年余年の間、日加間の国際ビジネスをはじめ、幅広い分野にわたり、日加交流の架け橋を担う知日派。2006年から現職。
■オンタリオ州政府在日事務所について
オンタリオ州政府在日事務所(Ontario International Marketing Centre、東京都港区カナダ大使館内)は、日本とオンタリオ州の貿易・投資促進を図る目的で2006年2月に開設されました。同在日事務所は、日本企業の投資誘致活動、オンタリオ企業・輸出業者への支援、日本の行政・媒体関係者の協調関係を深めるなど、様々な活動を通じてオンタリオ州の産業、ビジネスを紹介し、日加間のビジネス交流・貿易の促進に取り組んでいます。