副作用の軽減にも期待...癌腫瘍を攻撃するナノロボットが登場

ロボティア編集部2016年8月19日(金曜日)

 癌腫瘍を正確に攻撃するナノロボットの開発が成功したと報じられた。このナノロボットが実用化されれば、抗がん剤による副作用を取り除くことができるかもしれない。

 カナダのモントリオール大学(Université de Montréal)など共同研究チームは、血管を移動し、がんの腫瘍を破壊するナノロボットの開発に成功したと発表した。研究チームのリーダーを務めた、ナノロボティクス研究所ディレクター、シルヴァイン・マーテル(Sylvain Martel)教授によると、今回開発されたナノロボットは1億個に及ぶ細菌を維持しながら、自力で進むことができるという。

 同ナノロボットは、体内の腫瘍部分まで、抗がん剤のような薬物を直接運ぶことが可能。特定の腫瘍近くに到着すると、自動的に腫瘍を検出する。というのも、腫瘍環境では腫瘍細胞の増殖や、血管との距離が離れる現象が起きるため、人体には低酸素状態が起こる。ナノロボットは、このような低酸素状態を検出して、腫瘍がどこにあるか正確に検出することができるのだそうだ。

 これまで、放射線療法などのがん治療法は、低酸素状態では効率的に活用することができなかった。複雑な微細環境のせいで、小さな血球が通過することすら困難な経路の先に腫瘍が存在したからだ。

 そのような状況を打開するため、研究チームはナノテクノロジーを利用したナノロボットを開発した。細菌は、磁性ナノ粒子を連結して生成された磁場の方向に引き寄せられる性質、また腫瘍活性領域に接近する特徴を持つ。この特性を利用して、コンピュータで制御された磁場に細菌を置くことで、ナノロボットを腫瘍のある位置まで正確に移動させることが可能になるという。端的に言えば、細菌が磁場に引き寄せられる特性を利用して、腫瘍を攻撃するというものだ。

 化学療法は、人体に有害な物質を利用して癌を治療するものだ。しかし、今回発表されたナノロボットを使用すれば、腫瘍に直接抗がん剤を注入することが可能となる。したがって、抗がん剤による副作用をなくすことができるようになるかもしれない。研究チームは、今回発表したナノロボットを応用した、他の革新的な技術も開発することになるだろうと述べている。