Galaxy Note7販売中止のサムスン...気になるIoT・フィンテック事業への影響ロボティア編集部 2016年10月16日 IoTウェアラブルクラウドヘルスケア韓国 TwitterFacebookLINEB! Bookmark サムスン側の関係者によると「時間がかかったとしても、問題を正確に把握して行くのが最優先であり、今後、安全性強化のために、生産製品全体を徹底的に点検していく」と話している。 すでにブランドイメージの信頼問題や、売上の大幅下落が懸念されているが、なかには後継機の開発を急ぐのではとの見解も。開発技術を今後どのように展開させていくのか。今後のサムスンの対応に注目が集まりそうだ。 1 2 3