[独自企画]アシリパさんもびっくり①アイヌ語ネイティブを目指す猫型ロボット

ロボティア編集部2021年12月21日(火曜日)

(画像出典:ユニクロ)

アイヌ語の再興にロボットのコミュニケーション能力が役にたつかもしれない

アイヌ語という言語がある。ヤングジャンプ連載中の「ゴールデンカムイ」の読者にはおなじみの、アシリパさんやキロランケやインカラマツが話すあのことばである。最近では「ヒンナ」とか「オソマ」と聞いて反応できる方も多いのではなかろうか。

実はアイヌ語は今、危機に瀕しているという。この100年間話者は減少の一途をたどり、2009年にはユネスコがついに、絶滅を危惧される言語として最高ランクの「極めて深刻」に指定した。ウィキペディアによると2007年の推定で、アイヌ語母語話者は10人しかおらず、その全員が高齢者であったとのことである。想像してみてほしい。もしも、私たちの日常生活から生活言語としての日本語が失われ、日本語話者がもしも10人しか残っていなかったら。ユネスコから「日本語は絶滅危惧言語」と指定されているとしたら。同じ日本列島で話される言語であるアイヌ語は、今そういう危機に瀕しているという。
今回はそんなアイヌ語の再興に、ロボットのコミュニケーション能力が役に立つかもしれない、という企画をロボティア編集部で進めているという話である。

ロボティアではこれまで「独自企画」と称して、営利企業や大学の研究所であれば決して取り組まないような実験プロジェクトや、技術開発プロジェクトに取り組んで来た。別の記事でも紹介した「ちんどん屋DX」もその一つであり、他にも「スターウォーズのライトセーバーをリアルに造る」「カンブリア期の生物のロボットを造ってみる」など、それなりに(ばかばかしくも)難しいテーマに、果敢にチャレンジしている。

今回も「アイヌ語ネイティブなロボットをつくることで、すこしでもアイヌ語を日常で使う機会を増やす」というミッションに、思い切って向き合ってみよう。ネイティブ話者を増やすことはいろんな事情で難しくても、ネイティブなアイヌ語を話せるコミュニケーションロボットができれば、話者人口の増加にすこしでも役にたてるのではなかろうか。